各支部の紹介

市民生活支部

市従運動ならびに支部運動を維持・継承していくためには組織基盤の強化が最も重要であり、社会構造が大きく変化するなかで、これまでの社会を支えてきたシステムが変革を迫られているいま、組織体制のありようをじっくりと議論し、これまでの民生支部・衛生支部・中央支部・経済支部の運動を維持・継承していくためにも、時代に応じた運動総体の強化を目的として支部の統合おこない、新たに市民生活支部を結成し2009年8月1日から運営を創めました。新支部における公共サービスは、保健・医療・福祉、保育・教育、住宅・環境など多岐にわたっています。また、市民生活に密接に関わる広範な公共サービスの担い手として連携することにより、サービスの質をより高めることができます。さらに、スケールメリットを活かした新たな運動展開の可能性を切り拓くものであると考えています。

支部の組織は、民生分会・保育所分会・衛生分会・中央分会・経済分会と5つの分会で構成しています。

民生分会

本庁舎・区役所・事業所に組合員が従事し、こどもの育ちから高齢者への支援まで幅広い業務を担い、福祉行政の最前線で働いています。「リハビリテーションセンター」では、市内の小・中学生を中心に車いす体験講習会を開き、障害のある方への理解を深める活動を行っています。「弘済院」の高齢者入居施設では、入浴や食事の介助等生活全般を支援しています。また「消費者センター」では啓発・相談活動や、情報発信を行い市民生活の安心を支えています。各区役所では介護認定業務や窓口対応等を行い、本庁舎でも福祉全般に関わり、幅広い業務に携わっています。また、入所施設での食事提供や管理等、多岐にわたる業務を担っています。

小・中学生を対象に車いす体験学習を実施
小・中学生を対象に車いす体験学習を実施
高齢者入居施設での生活支援
高齢者入居施設での生活支援

保育所分会

保育所の調理と地域の食育支援の業務を行っています。調理業務では、保育所に通所する乳幼児に離乳食や保育食(昼食や手作りおやつ)の提供と、アレルギー対応食や宗教食などの個々対応にも努めています。また、地域の食育支援では、在宅で子育てをしている家庭向けに調理実習や食育講座をおこない、就学前児童における切れ目のない「食」サービス提供をしています。

保育所の乳幼児に昼食やおやつを提供。
保育所の乳幼児に昼食やおやつを提供。
子育てをしている家庭向けの調理実習会
子育てをしている家庭向けの調理実習会

衛生分会

病院関係、地域保健、公衆衛生関係業務等に携わっています。 病院関係においては、調理員とナースエイド、ヘルパーが働いており、調理員は、患者さんへの食事の提供、常食、治療食、行事食、祝い膳を提供しています。ナースエイド、ヘルパーについては、医療行為には触れない看護補助業務、患者さんの身の回りのお世話や配膳等をしています。地域保健業務は、環境科学研究所、保健衛生検査所、食肉衛生検査所で検査の補助をする業務を行っています。

公衆衛生業務は、ねずみ、ゴキブリ等の衛生害虫の防除指導など、また、動物愛護関係では、犬・ねこの適正な飼い方指導や愛犬教室(犬とねこの譲渡会)を 実施しています。環境保全業務は、大気や水質の環境測定や交通騒音の測定など環境保全に関する業務を行っています。

犬・ねこの飼い方指導や愛犬教室などを実施
犬・ねこの飼い方指導や愛犬教室などを実施
調理風景(市大病院)
調理風景(市大病院)

中央分会

都市整備局、契約管財局、教育委員会事務局、計画調整局に勤務する組合員で構成しています。都市整備局は、土地区画整理事業に伴う測量業務、本庁舎の維持管理業務、契約管財局は、市有地境界明示などの用地測量業務、教育委員会事務局は、施設設備の維持管理・事務補助業務、計画調整局は、建築安全パトロールなど多岐にわたる業務を行っています。

土地区画整理事業に伴う測量業務風景
土地区画整理事業に伴う測量業務風景

経済分会

経済局庶務課事務補助業務、中央卸売市場(本場、東部、南港)、公立大学法人大阪市立大学理学部附属植物園に勤務する組合員で構成しています。市場として安心・安全・安定的に生鮮食品を供給するため、施設の電気・空調設備・各種機械設備などの補修業務、と室内の施設・設備の運転・管理、業界からの要望に即時に対応し、市場機能の更なる向上に向け日々、努めています。植物園は植物の育成・管理、また絶滅危惧植物の管理・育成・収集という日本でもあまり例を見ない新たな取り組みや、社会・地域貢献の一環として中学生の職場体験を実施しています。

枯れ松の伐採作業風景
枯れ松の伐採作業風景
中央卸売市場の設備補修・管理業務
中央卸売市場の設備補修・管理業務
中央卸売市場の設備補修・管理業務
中央卸売市場の設備補修・管理業務
このページの先頭へ